2003年8月8日〜8月18日
 北アルプス縦走&槍ヶ岳 (その1)  (その2)(その3)
直線上に配置

夏休みの、いや、2003年を通しての最大のメインイベント。
日本の屋根、北アルプスを縦走し、あの「槍ヶ岳」に登頂しようという計画です。
8月8日 17:30
台風接近に伴う小雨の中、穂高町営の登山者用駐車場に到着。
ガラガラですが、ここにしばらく停めることになるので、トレーラーが他車の邪魔にならない場所に駐車しました
駐車場のすぐ近くに穂高町営温泉「しゃくなげ荘」があります。これは、「八面大王」の足湯。
8月9日 09:40
台風通過待ち日。トレーラーの中で一日をのんびりと過ごします。
子供宿題、母メール。
8月10日 04:45
早朝、まだ暗いですが、駐車場を出発。
05:10
しゃくなげ荘の前から、登山口となる、中房温泉行きのバスに乗車します。
06:00
中房温泉の登山道入り口
06:10
06:16
持参した登山計画書を提出し登山開始
09:20
第3ベンチ。なかなかペースが上がらない。
やはり荷物を背負いすぎという気がする。
09:45
11:45
合戦小屋で昼食
11:55
名物のスイカを食す
12:45
目指す槍ヶ岳の雄姿を遠くに発見
13:10
13:50
本日のゴール、燕山荘(えんざんそう)に到着。
15:00
ケーキと生ビールで乾杯!
15:15
15:25
槍を挟んで2ショット。水は既に有料、1リットル200円。
16:30
楽しい夕食タイム。
当然ながら完全自炊です。おかずはフリーズドライなどですが、主食はやっぱり白米。 無洗米を7キロほど背負って行きました。
8月11日 06:40
雨が降り始める中、朝6時半出発。
08:10
09:45
これぞ、北アルプス表銀座縦走コース。
天候のせいで眺望は悪いが、ピーカンだったらもっとバテそう。
10:20
切通岩の小林喜作レリーフの前にて
11:00
大天井岳の巻き道のクサリ場。
ここには予想外に手間取りました。
12:40
大天井ヒュッテで昼食。
当初は、このまま西岳まで行くつもりでしたが時間的に厳しいので少し戻って大天荘のテント場に向かいます。
16:05
大天荘のテント場の我が家。
天候が悪化しています。
16:30
テント内でトランプ中。
17:25
テントの前で炊飯中。正面に見える小屋が大天荘。
その向こうに大天井岳があるのですが、霞んでいます。
この日の夜は大荒れの天気になりました。
8月12日 11:15
前夜から朝に掛けて、もの凄い暴風雨が吹き荒れました。周囲のテントのいくつが倒壊したり、高校のワンゲル部らしきパーティーが、引率の先生の指示で山小屋に避難したり。
我が家はこの日、ここに停滞することにして、文字通り、嵐が過ぎ去るのを待ちました。その甲斐あって昼前には天候が回復し始めました。
11:15
後方には常念岳に向かう登山者の列
(見えているのが常念岳なわけではありません)
12:45
前日の暴風雨の被害。
岩に巻いた張り綱が擦れて傷んでいます。
ほとんど切れそうな状態だったので、その場で予備の張り綱に交換しました。
14:10
のんびり過ごす昼下がり。
真夏だというのに、日が出ていてもフリースがないと寒いのです。
(その2)へ続く

アウトドア日誌サマリーに戻る

Last updated: 23 December, 2003 / Feedback:

Copyright(c) 2003 Noriaki Hiraga