2002年12月28日〜2003年1月3日
 スキー&年越しキャンプ  猪苗代湖モビレージ直線上に配置

2002年から2003年への年越しキャンプは、
久しぶりの猪苗代湖モビレージに行くことにしました。
2002年12月28日。
昼過ぎに都内を抜け東北道を北上。
矢板ICで降り、いきつけの(?)温泉へ。
広々とした駐車場、リーズナブルな料金、いいお湯。
那須の小洒落たレストランにて、遅めの夕食。
今日は娘のバースデー。誕生日を父と過ごしてくれるうちは、ステーキでも何でも食べたいものを食べさせてやろうじゃないか!
12月29日。アルツ磐梯スキー場の駐車場。前夜の間に入場してそのままP泊させてもらいました。
クワッドリフトは4人家族のためにある!
夕食後の団欒タイム。 トレーラーの中で「ジェンガ」をやるとスリル満点。 揺れるもんで。。。
12月30日朝。
猪苗代湖モビレージに入場。
子供たちは早速雪山遊びを開始。
その間、働き者の父親はリビング用のスクリーンテントを設営。
大好きな白銀の湖畔サイト。
まだちょっと雲が掛かっているけど、磐梯山も見えてきました。
日が傾き、磐梯山だけが光っています。 子供たちは、相変わらず雪遊び。 いいことだ!
12月31日大晦日の朝。
リビング用のテントが2連結となり、薪ストーブの設置も完了。
雪中キャンプの正装は、もちろんスキーウェア。
足元の雪は豊富そうに見えますが、今年は雪不足。積雪30センチ程度でチト寂しい。 例年の4分の1程度とのこと。
大晦日の夕食は鍋〜。
簡単、温まる、酒が進む、、、などメリット多し。 ちゃんと、土鍋持参です。
大晦日の恒例行事、
紅白歌合戦を雪上のテントの中で見る。 薪ストーブのお陰でポカポカ。
あ、テレビも薪ストーブも、我が家の持ちものではありませんでした。
私が、、、持つべきものは友。
皆さん、今年もお世話になりました!!
2003年1月1日、朝7時。
冷え込みのため、湖から水蒸気が上がります。 ちょっといい景色。
実は、私はこのテントで寝ました。
シルエットの人物は、うちのおかーちゃん。お地蔵さんではありません。
凍り付いたテント。 
単に、「こんな寒いところで寝たんだぞ、スゴイだろ〜」と言いたいだけです。。。
テントで寝てた本人。 
ちなみに、テントで寝たのは私だけなので、新年早々から家族と別居ということ。。。
出現位置がちょっと高いけれど、、、初日の出。
今年も良い年でありますように。
例年は湖がもうちょっと凍っているから、きっと白鳥たちにとっては暖かい元旦なのでしょう。
温室化された、スクリーンテント中。
元旦の朝食は、もちろん重箱入りのおせち料理とお雑煮だいっ!
ちなみに私は伊達巻が大好物です。
今年最初の家族集合写真でございます。
いい天気になってきました。
磐梯山がキレイに見えています。
雪原で遊ぶ子供たちも楽しそう。
大人たちはクロスカントリースキーで湖畔をお散歩。
私もクロスカントリースキーで汗をかき、ビールを飲んで、酔い覚ましに雪上マウンテンバイクでまた汗をかき、またまたビール・・・と楽しい元日の飲んだくれ生活を過ごしてました。
今回のキャンプの様子が、後日、社団法人オートキャンプ協会発行の「オートキャンプ」2003年2月号の表紙を飾りました。
キャンプ場オーナーの小松氏撮影です。 
サイトの状況から見て、たぶん元旦午前中の様子。
1月2日朝。
今日も一人でテントで寝ました。
夜明け前から断続的に雪が降っています。
しっかりと寝袋にもぐっていたので暖房など無くても特に寒くはないのですが、滑り落ちた雪が壁面を外側から押す形となるので、テント内がちょっと狭くなります。
我が家のトレーラーの屋根はポップアップ式。 つららが出来るということは、そこから熱が逃げていることに他なりませんが、テントと違って暖房もあるので、雪の中でもポカポカになれます。
正月の猪苗代湖モビレージ恒例行事、餅つき。
つきたてのお持ちと、地元のおばちゃんの郷土料理をご馳走になれます。
今回は雪が降っていたので、ちょっと辛いものがあったけれど、この美味しさにはかえられません。
我が愛息と、美人妻3人衆、、、と日記には書いておこう。
こっちは美人妻4人衆・・・。
別名表記では、餅つきや(たぶん)お料理を作ってくれたおばちゃん2人と、ただの酔っ払い2人。
1月3日。
キャンプ場を撤収し、喜多方の街でラーメンを食べてから帰途に着きました。

アウトドア日誌サマリーに戻る

Last updated: 06 December, 2003 / Feedback:

Copyright(c) 2003 Noriaki Hiraga